5月3日、4日、5日 開講!
この3日間(計16時間)の特訓で小石川中学合格へ向けてスタートを切ろう!
小石川中学合格者総数630名(2022年までの累計)
早稲進「合格必勝法」を伝授!
朝日小学生新聞「合格力シリーズ」執筆のカリスマ講師陣が、小石川中等教育学校の出題傾向を徹底分析し、検査Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ各分野を予想を立て徹底指導!!
「なるほど、そう考えるのか!」「こういうふうに解くんだ!」「そう書けばいいんだ!」と小石川中学合格への“正しい”勉強法が身につく3日間!
内 容
小石川中等教育学校
適性検査Ⅰ(作文問題)
適性検査Ⅱ(算数、資料、理科)
適性検査Ⅲ(理数問題) 対策
※作文問題対策とは…検査Ⅰの読解・作文問題の対策です。
資料・グラフ問題対策とは…小石川独自作成の検査Ⅱ第2問の社会的な資料分析問題の対策です。
理数問題対策とは…検査Ⅱの第1問、第3問、および、小石川独自作成の検査Ⅲの算数・理科問題の対策です。
対 象
小石川中等教育学校を第1志望とする6年生
日 程
(全6回)5月3日(火・祝)~5月5日(木・祝)
※継続しての受講が必要です。教室講座へ参加できない回は、添削講座を選択してください。※お申し込みは全6回分をまとめてお申し込みください。途中からの受講申し込みもできます。その場合も、途中受講回から残りの実施分をまとめてお申し込みください。
※各回ごとに完結する内容を実施します。
※全6回分をまとめてお申し込みください。
※体験的に受講される場合のみ、1回だけのお申し込みができます。その場合は、体験受講である旨を下記メールアドレス宛にご連絡ください。
連絡メールアドレス:mail@waseshin.org
※先着順に受け付け致します。
※お申し込み・変更は、各回とも席に空きがある場合には受講日の前日15時まで可能です。
※定員に達した回から受付を締め切りますので、お早めにお申し込みください。
教室講座の実施日程
回数 | 実施日 | 教室 |
---|---|---|
第1回 | 5月3日(火・祝)午前 | 西巣鴨教室 |
第2回 | 5月3日(火・祝)午後 | 西巣鴨教室 |
第3回 | 5月4日(水・祝)午前 | 西巣鴨教室 |
第4回 | 5月4日(水・祝)午後 | 西巣鴨教室 |
第5回 | 5月5日(木・祝)午前 | 西巣鴨教室 |
第6回 | 5月5日(木・祝)午後 | 西巣鴨教室 |
※添削講座を選択の際に表示される日付は、各回の問題発送日です。
各回の講座内容
回数 | 講座内容 |
---|---|
第1回 | 作文問題対策・理数問題対策 |
第2回 | 作文問題対策・理数問題対策 |
第3回 | 作文問題対策・理数問題対策 |
第4回 | 資料グラフ問題対策・理数問題対策 |
第5回 | 作文問題対策・理数問題対策 |
第6回 | 資料グラフ問題対策・理数問題対策 |
※作文問題対策とは…検査Ⅰの読解問題・作文問題の対策です。
社会資料問題対策とは…検査Ⅱ第2問の社会的な資料分析問題の対策です。
理数問題対策とは…検査Ⅱの第1問、第3問、検査Ⅲの算数・理科問題の対策です。
※4月18日更新
時 間
〈午前部〉午前9:40~12:20 〈午後部〉午後1:00~3:40
※各回ごとに完結する内容を実施します。
※昼休み(12:20~1:00)に教室内で弁当を持参して食べられます。
教 室
費 用
受講料 1回(2時間40分)3,500円(教材費・通信費を含む。入会金・諸雑費等は不要です。)
※受講料のお支払い方法について
費用振込につきましては、お申し込みの後に自動送信される「受付メール」に記載の振込方法に従って、お申し込み回数分をまとめてお振り込みください。
受講料のお振り込み後に「早稲進ONLINE」から「入金連絡」をお願いいたします。「入金連絡」の送信により「受講証」のダウンロードボタンが表示されます
お申し込み方法
登録済みの方は右上の ログインボックス からログインの上、お申し込みを行ってください。