早稲進ONLINE 早稲田進学会受講登録サイト 変更・欠席届について このサイトのご利用方法 オフィシャルサイトはこちら

6年小石川「合格特別講座」2025
2026年 都立小石川中等教育学校 合格対策

受付中

全2回:7月21日(月)~7月21日(月)

お申し込みはこちらから

小石川中等教育学校の出題傾向を徹底分析!!
多数の合格者を輩出する、小石川中学に特化した強力な対策講座!!
朝日小学生新聞「合格力シリーズ」執筆の人気講師陣が担当!!

●本番の問題をズバリ的中させた問題研究の質の高さ!
●合格者も勧めるわかりやすくていねいな指導!
●受講生全員を合格へ導く情熱指導!
●小石川中等教育学校の検査の各分野を予想を立て徹底指導!


 小石川中等教育学校で求められているハイレベルな思考力・分析力・表現力を身につけるためには、それに応じた“訓練”が必要です。しかも実質倍率約5倍(!)という試験をクリアするために、それなりの“技”を身につける必要があります。
 早稲田進学会ではこの観点から、どのような問題が出題されてもしっかり考えぬきしっかり書ききる力を身につけられるよう、合格に向けた指導をして行きます。

内 容

◆小石川中等教育学校 検査Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ対策
・文章読解力…内容の正確な把握の仕方をわかり易く指導
・記述力  …80~440字での作文記述および合格答案の書き方指導・添削指導
・図表読解力…統計問題・データ読み取り方および記述の仕方の指導
・国際理解力…諸外国を理解し日本との関わりを考える
・知識力  …時事・環境問題
・数的処理力…規則性・組み合わせ・場合の数の問題・推理力・論理的思考力
・着眼力  …生活理科・遊び理科実験・実験の問題点を発見する力
・発想力  …問題点をくふうして解決する力・改良する力

対 象

小石川中等教育学校を第1志望とする6年生

日 程

"
回数 実施日 時間 会場
第1回 7月21日(月・祝) 午前9:40~12:20 東京セミナー学院(池袋)
第2回 7月21日(月・祝) 午後1:00~ 3:40 東京セミナー学院(池袋)
第3回 決まりましたら、ご案内いたします。 午前9:40~12:20
第4回 決まりましたら、ご案内いたします。 午後1:00~ 3:40
第5回 決まりましたら、ご案内いたします。 午前9:40~12:20
第6回 決まりましたら、ご案内いたします。 午後1:00~ 3:40
第7回 決まりましたら、ご案内いたします。 午前9:40~12:20 決まりましたら、ご案内いたします。
第8回 決まりましたら、ご案内いたします。 午後1:00~ 3:40
第9回 決まりましたら、ご案内いたします。 午前9:40~12:20
第10回 決まりましたら、ご案内いたします。 午後1:00~ 3:40

※全10回実施
※各回ごとに完結する内容を実施します。
※各回とも、それぞれ別内容を実施致します。
※12:20~1:00は昼食の時間です。弁当を持参して室内で食べられます。

お申し込み方法

※午前の回と午後の回の1日2回実施します。各回内容が異なります。
※全10回とも出題が予想される問題を実施しますので、効果の点から全10回とも受講されることが望ましいですが、任意の回を選択して単発で受講することもできます。
※お申し込みの受講回を欠席された場合は、他の受講回、または、「合格講座」、「水曜講座」〈小石川対策〉へ振り替えることができます。

各回の講座内容(教室講座)

回数講座内容実施日
第1回作文問題対策・理数問題対策7月21日(月・祝)午前
第2回資料グラフ問題・理数問題対策7月21日(月・祝)午後
第3回作文問題対策・理数問題対策
第4回資料グラフ問題対策・理数問題対策
第5回作文問題対策・理数問題対策
第6回文章読解問題対策・理数問題対策
第7回作文問題対策・理数問題対策
第8回資料グラフ問題対策・理数問題対策
第9回作文問題対策・理数問題対策
第10回文章読解問題対策・理数問題対策

※作文問題対策とは…検査Ⅰの作文問題の対策です。
 資料・グラフ問題対策とは…小石川独自作成の検査Ⅱ第2問の社会的な資料分析問題の対策です。
 理数問題対策とは…検査Ⅱの第1問、第3問、および、小石川独自作成の検査Ⅲの理科・算数問題の対策です。

時 間

〈午前部〉午前9:40~12:20 〈午後部〉午後1:00~3:40
 ※各回ごとに完結する内容を実施します。
 ※〈午前部〉と〈午後部〉の両方を教室で受講される場合は、昼休み(12:20~1:00)に教室内で
  弁当を持参して食べられます。

教 室

費 用

受講料 1回 3,600円(教材費・通信費を含む。入会金・諸雑費等は不要です。)
※受講料のお支払い方法について
 費用振込につきましては、お申し込みの後に自動送信される「受付メール」に記載の振込方法に従って、お申し込み回数分をまとめてお振り込みください。
 受講料のお振り込み後に「早稲進ONLINE」から「入金連絡」をお願いいたします。「入金連絡」の送信により「受講証」のダウンロードボタンが表示されます

お申し込み方法

登録済みの方は右上の ログインボックス からログインの上、お申し込みを行ってください。

はじめての方は、右上の「新規受講者登録」より
登録を行ってください。

早稲進オンラインのご利用方法